top of page
検索

挑戦の塔など!

  • icarusqoohp
  • 2016年1月26日
  • 読了時間: 3分

さてさて、再び登場Qooですw

昨日寝る直前で、

ガデのスキルブック売りのシャウトがあったので即購入!

調理やペットなど、

今私一人で出せるであろう最大のHPを出してみました!!!!!!

そしたら、、、なんと、、、

HP90000超えwwwww

これはHP%リングさえあれば10万も見えてきただwwwがんばるぞっw

(でも塔をやるうえでは、、、特性体力限界突破ではなく、力特化じゃないと苦しいかも;w;)

では塔!!!

先週のランキング、、、なんと10位!wwwwww

ギリギリ、ほんとギリギリ10位に入れましたwまさに奇跡wwwwwww

今のところ最大で12階クリア、13階はボス残りHP1割、まで進めてますので

空いてるスロットにフェローうめたりすれば、13階はクリアできそうですw

では詳細をっ!!!

・1階 ゾンビ

ひたすらなぐろう!めっちゃ殴ろう!

・2階 クモ

雑魚をまず引いて殺そう!じゃないとボスのHPが減らない?回復する?どっちか!

なのでまずは雑魚全部倒そう!

・3階 レニティーいるとこ

レニティを捕獲しないでいると、バリオスが強くなります!

こいつらが痛いときは、レニティを捕獲して倒そう!

・4階 ライクをいち早くのろう!

ライクがランダムで1~5ひき?までわくので、そっから当たりのライクを捕まえよう!

黄金ライク出現したあと沸く、外の雑魚炎ライクは無視!ポイントおいしくない!

・5階 弓集団

まとめるのが苦しいようであれば、雑魚を少しずつ処理して倒そう!

ボスの使ってくるスキル2種はガード可能です!

・6階 ライムオレンジ

デビわいたらデビとボスを巻き込んで範囲で倒そう!

呪縛的なスキルはガード可能!

・7階 ワームいっぱいいるとこ

真ん中の雑魚だけ引いて、ワームを反応させないように戦おう!

あとはひたすら殴る!

・8階 カシム

雑魚は全部倒そう!雑魚おいしい!

真空切は前方範囲でガード可能!荒れなんちゃら砂漠は近接全方向範囲なので少し距離をとろう!

怒りのなんちゃら砂漠だっけな?あれは床にエフェクトがでるのでそれ見てよけよう!

・9階 ゴーレム

こいつの使ってくるスキルは基本全部ガード可能!

爆弾を召還してきたら、倒そうと思わず、反応させて距離とって避けるのがおすすめ!

カリプトは無視がおすすめ!

・10階 ビスムト

こいつはつらいwww痛いwww遠距離職はだいぶ楽だろうけど、

近接職はとりあえず、右腕を振りかざしてきたら、ビスムトの後方に移動しよう!

床に枠へんなエフェクトはドットをくらうので上にのらないようにしよう!

・11階 召喚士

最初に召還されてる雑魚を排除、または耐えれる人は雑魚と召喚士を巻き込んで倒そう!

召喚士の分身は硬いので無視でOKです!

(噂ではここの雑魚を永遠に沸かせるとPがかなり稼げる?らしい、、、)

・12階 優しい母親 みたいな名前だったはずwww

こいつはとりあえずひたすらなぐる!こいつ自身のスキルは怖くないです!

ただ召還された雑魚のスキルが結構強力なので、

範囲で倒そす人は、雑魚にタゲを合わせてボスと絡ませて倒すといいかも!

・13階 ペクトラの中ボス

こいつの攻撃痛いです!でも防げるものも多いのと、外周に爆破床を沸かせてくるので、

中央付近で戦うのがおすすめです!

私がかけるのはここまでです;w;

頑張ってもうちょっと上の階に行けるよう頑張りますね!

 
 
 

最新記事

すべて表示
な、なんやてえええええ

あ、どうもこんにちはw カボチャ箱82個開け動画撮りましたw見たい人は声かけてくださいw (82個とか超中途半端とか思った人、、、同感です、、、) さてさて、 朝仕事行く前に塔の結果を超余裕ぶっこいて覗いて見ると、 あれ?あれれ?あれれれれれ?...

 
 
 
鬼引き

どうもこんにちは、今日は余談を挟みながらお話しをw えぇまずイカロスとは関係ないのですが、以前「戦国ixa」と言うゲームをやっていました。 以前というか半年前くらいまでですかねw そのゲームでは正直気持ち悪い額の課金をしてまして、月に15万は当たり前に課金してた気がしますw...

 
 
 

Comments


最近の投稿
アーカイブ
タグ

Copyright WeMade Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved
Copyright WeMade Online Co., Ltd. All Rights Reserved
Copyright NHN PlayArt Corp.

bottom of page